あやめがたな

あやめがたな
あやめがたな【菖蒲刀】
端午(タンゴ)の節句に飾った太刀。 古くは子供がショウブを太刀のようにして帯びたが, 江戸時代には柄(ツカ)をショウブの葉で巻いた木太刀や, 飾りものとして金銀で彩色した木太刀をいった。 しょうぶの刀。 しょうぶだち。

Japanese explanatory dictionaries. 2013.

Игры ⚽ Поможем написать реферат

Share the article and excerpts

Direct link
Do a right-click on the link above
and select “Copy Link”